| 
 
 
 | お姫様が身に付けるアクセサリー類をお題にしました。|   |  | 「お姫様作品のための「10とちょっと装身具」」 | 
 |  | 
 
 
 
このお題は、
という表記になっています。上段:日本語名(英語の発音を仮名表記/英語の綴り)
 
小冠(ティアラ/Tiara)宝石をちりばめた冠形の女性用髪飾り。王冠や無蓋王冠(サークレット)、宝冠(コロネット)とは厳密には別物。
 宝冠(コロネット/Coronet)貴族や王族(王子様やお姫様など)が用いる小型の冠。身分によって形状が決められている。
 頚飾(ネックレス/Necklace)耳環(イヤリング/Earring)綬(コルドン/Cordon)釧(ブレスレット/Bracelet)指環(リング/Ring)留針(フィブラ/Fibula・ブローチ/Brooch)王冠(クラウン/Crown)国王・君主が被る装飾品。布で作った帽子部の周囲が宝石で飾った金属などで取り巻かれ、上部に保護するアーチが付けられている。なお、帽子やアーチが無いものは、厳密にはサークレット(Circlet)と呼ばれる。
 
 王笏(セプター/Scepter)宝珠(オーブ/Orb)王権を象徴する装飾された球体。球体は地球を表しており、王や皇帝が大地(地球)を支配・守護していることを意味する。
 王権標章(レガリア/Regalia)それを持つことによって正統な王であると認めさせる象徴となる物品。日本で云えば「三種の神器(八咫鏡・八尺瓊勾玉・天叢雲剣)」、フランスでは「ジョワユーズ(Joyeuse)」という剣、その他ヨーロッパ諸国では「王冠・王笏・宝珠」であることが多い。
 |